KAISEIブログ - 201809のエントリ
体育祭つづき。
競技はまだまだ続きます。

中高合同色別リレー。
中高一貫校だからできる競技です。
中学1年生からスタート。

負けないぞ。

待てー。

行くぞー。

高校生に入りました。

陸上部員の軽やかな走り。

あれ?

見事な余裕なゴール。

次はボールの祭典。

つまり玉入れです。

これが意外と入らない。

だからと言って肩車は反則ですよ。

ボールが転がるので拾うのも大変。

ラストスパート。

たくさん入ったかな。

次は2人3脚リレー。

1!2!1!2!

スピード上げるぞー!

息ぴったり。

混雑してます。

ゆっくり行こうぜ。

楽しいね☆
競技はまだまだ続きます。

中高合同色別リレー。
中高一貫校だからできる競技です。
中学1年生からスタート。

負けないぞ。

待てー。

行くぞー。

高校生に入りました。

陸上部員の軽やかな走り。

あれ?

見事な余裕なゴール。

次はボールの祭典。

つまり玉入れです。

これが意外と入らない。

だからと言って肩車は反則ですよ。

ボールが転がるので拾うのも大変。

ラストスパート。

たくさん入ったかな。

次は2人3脚リレー。

1!2!1!2!

スピード上げるぞー!

息ぴったり。

混雑してます。

ゆっくり行こうぜ。

楽しいね☆
体育祭続き。
体育祭は先生たちも楽しんでいます。

先生頑張ってー!

中学生チームには先生も一緒に組に入って参加です。
足を引っ張らないように頑張ります。

教員チーム。
教頭先生、目が回ってます。

介助されてる。

おっとっと。

軽やかなスタート。

頑張ってー。

まっすぐ行けるぞー。

目が回る〜。

思いっきりやってます。

上手に取りましたね。

新任の先生も全力でやってくれました。

ベテランの先生も負けていませんよ。

なんでこんなに粉まみれ?

ん?

考え中。
いえいえ、目が回って動けないだけです。

この人は?

もしかして、

本校の、

校長先生ではありませんか。

先生方お疲れさまでした。
体育祭は先生たちも楽しんでいます。

先生頑張ってー!

中学生チームには先生も一緒に組に入って参加です。
足を引っ張らないように頑張ります。

教員チーム。
教頭先生、目が回ってます。

介助されてる。

おっとっと。

軽やかなスタート。

頑張ってー。

まっすぐ行けるぞー。

目が回る〜。

思いっきりやってます。

上手に取りましたね。

新任の先生も全力でやってくれました。

ベテランの先生も負けていませんよ。

なんでこんなに粉まみれ?

ん?

考え中。
いえいえ、目が回って動けないだけです。

この人は?

もしかして、

本校の、

校長先生ではありませんか。

先生方お疲れさまでした。
体育祭のつづき。
今回は「バット アメッ子」の競技の様子を紹介します。

この競技は毎年恒例の盛り上がる競技。

バットにおでこをつけて決められた回数を回ります。

そして走り出します。

自分の意に反した方向に行ってしまうようです。

「まっすぐ走りたいのに〜」

「行け〜!!」

「目が回る〜」

そして粉の中にある飴を手を使わずに探しだし、口に入れたらOK!

なぜか粉が舞っている...。

「ガンバレ〜」

「うっ」

「うっ」

さすが3年生。体張ってます。

僕も負けていません。

どこに飴があるんだ〜。

僕の顔どう?頑張ったでしょ!
今回は「バット アメッ子」の競技の様子を紹介します。

この競技は毎年恒例の盛り上がる競技。

バットにおでこをつけて決められた回数を回ります。

そして走り出します。

自分の意に反した方向に行ってしまうようです。

「まっすぐ走りたいのに〜」

「行け〜!!」

「目が回る〜」

そして粉の中にある飴を手を使わずに探しだし、口に入れたらOK!

なぜか粉が舞っている...。

「ガンバレ〜」

「うっ」

「うっ」

さすが3年生。体張ってます。

僕も負けていません。

どこに飴があるんだ〜。

僕の顔どう?頑張ったでしょ!
今日からご紹介するのは、8月30日に行った体育祭です。
たくさん写真を撮ったので、たくさん紹介していきます。

この日は雨の予報もあり小雨が降りましたが、無事体育祭を行うことが出来ました。
(熱中症予防のため得点のない部活動対抗リレーは中止しました)

本校は中高一貫校です。
体育祭は中学1年生〜高校3年生の6学年が5色に分かれて優勝目指して戦います。

選手入場。
白組入場。

青組入場。

赤組入場。

黄組入場。

緑組入場。

中学高校生徒会長挨拶。
「みんなで盛り上げて行きましょう!」

各組の団長による選手宣誓。

みんなでラジオ体操。

けがしないようにね。

毎年運動部の生徒が運営に関わってくれています。

運営役員スタンバイOK!

いよいよ始まるぞー。

競技スタート。中学班別リレー。

本気の戦い。

高校クラス別対抗リレー。

接戦です。おもしろい展開。

どっちが早い!?

1位おめでとう。
たくさん写真を撮ったので、たくさん紹介していきます。

この日は雨の予報もあり小雨が降りましたが、無事体育祭を行うことが出来ました。
(熱中症予防のため得点のない部活動対抗リレーは中止しました)

本校は中高一貫校です。
体育祭は中学1年生〜高校3年生の6学年が5色に分かれて優勝目指して戦います。

選手入場。
白組入場。

青組入場。

赤組入場。

黄組入場。

緑組入場。

中学高校生徒会長挨拶。
「みんなで盛り上げて行きましょう!」

各組の団長による選手宣誓。

みんなでラジオ体操。

けがしないようにね。

毎年運動部の生徒が運営に関わってくれています。

運営役員スタンバイOK!

いよいよ始まるぞー。

競技スタート。中学班別リレー。

本気の戦い。

高校クラス別対抗リレー。

接戦です。おもしろい展開。

どっちが早い!?

1位おめでとう。