KAISEIブログ - だんだんコンサート 第2部
だんだんコンサート第2部を紹介します。
第2部はコーラス部の出演です。
開星コーラス部は「ポップスアカペラ」を行っています。
各グループの特色を生かした演奏です。

最初の登場は3年生グループの「Cray」。

曲目はSuperflyの「黒い雫」。

次も3年生グループ。「Vigol」。
曲目は大橋トリオの「サーカス小屋」

このグループは全国大会に出場経験があります。
安定の歌唱力。

こちらは2年生グループの「ARIA」
曲目はGoose houseの「オトノナルホウへ」

ミュージカル風な演出で楽しませてくれました。

次も2年生グループ。「Sphere」
曲目はPerfumeの「FLASH]。

チア部も盛り上げてくれました。

ボイスパーカッションの登場。

2人のボイスパーカッションでかっこいい演出。

再び登場「Vigol」。
曲目はスキマスイッチの「奏」。

作詞をCray、作曲はCrayとコーラス部顧問の山下教諭の「軌跡」を披露。
開星コーラス部での3年間の思いを歌にしました。

最後は部員全員でAIの「ハピネス」。

歌い切りました!
開場も幸せな気分が漂いました。
次回は第3部をご紹介します。
第2部はコーラス部の出演です。
開星コーラス部は「ポップスアカペラ」を行っています。
各グループの特色を生かした演奏です。

最初の登場は3年生グループの「Cray」。

曲目はSuperflyの「黒い雫」。

次も3年生グループ。「Vigol」。
曲目は大橋トリオの「サーカス小屋」

このグループは全国大会に出場経験があります。
安定の歌唱力。

こちらは2年生グループの「ARIA」
曲目はGoose houseの「オトノナルホウへ」

ミュージカル風な演出で楽しませてくれました。

次も2年生グループ。「Sphere」
曲目はPerfumeの「FLASH]。

チア部も盛り上げてくれました。

ボイスパーカッションの登場。

2人のボイスパーカッションでかっこいい演出。

再び登場「Vigol」。
曲目はスキマスイッチの「奏」。

作詞をCray、作曲はCrayとコーラス部顧問の山下教諭の「軌跡」を披露。
開星コーラス部での3年間の思いを歌にしました。

最後は部員全員でAIの「ハピネス」。

歌い切りました!
開場も幸せな気分が漂いました。
次回は第3部をご紹介します。